閉じる
  1. 試験官バイト、東京会場は争奪戦!落ちて良かった!?
  2. 買わなきゃよかった!仮想通貨の自動売買ツール その2
  3. 借金を前向きに捉えると、成功がやって来る
  4. エメポスで先着順1000円報酬獲得は簡単?困難?
  5. ノウハウコレクターに陥ってしまう人の心理
  6. お金の作り方、増やし方を学んで社会貢献できる幸せなお金持ちになりません…
  7. グーグルアナリティクス初心者が見る場所はどこ?
  8. ストレスチェックの結果は心身からのSOS
  9. スヌーピー好きなら無料アバター作成はこのサイトで!
  10. 「等価交換」はビジネスの成功にも不可欠?
閉じる
閉じる
  1. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスU…
  2. ネットビジネス作業日誌(2019年7月29日~8月4日)
  3. ネットビジネス作業日誌(2019年7月22日~7月28日)
  4. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法
  5. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  6. ネットビジネス作業日誌(2019年7月15日~7月21日)
  7. ぽちぽちビジネスって怪しくないの?仮想通貨で大損した人は注目!
  8. エメポスのプラチナランクでやっと初報酬!
  9. ネットビジネス作業日誌(2019年7月8日~7月14日)
  10. 電脳せどりの仕入れ先一覧【家電量販店】編
閉じる

パワーブログで脱サラ起業 どん底から大逆転!ネットビジネス奮闘記

『CHANCE チャンス』犬飼ターボ

おススメ自己啓発・ビジネス本

純粋に読み物として面白い、
日本版等身大のサクセスストーリーです。

これから副業を始めよう!
これから起業を目指そう!

としている、特に20~30代前半くらいの男性には
ど真ん中だと思います。

背中をドンと押されたような気がして、
「よし、頑張るぞ~」と
勇気とやる気がわいてきます。

自己啓発本のオーソドックスな理論を
ストーリー仕立てに総復習するような本でした。

 

信頼できるメンターがいれば成功は加速する

 

あなたにはメンターがいますか。

コトバンクによるとメンターとは
以下のような意味です。

・メンターとは、仕事上(または人生)の指導者、助言者の意味。

・優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼のおける相談相手。

・「良き指導者」「優れた助言者」「恩師」の意。自分自身の仕事やキャリアの手本となり、助言・指導をしてくれる人材のことを指す。

・Mentor。「助言者」「相談相手」「師匠」を意味します。新入社員や後輩に対し、職務上の相談にとどまらず、人間関係、身の処し方など個人的な問題まで広く相談に乗り、助言を与える人。

成功の条件の一つとして
メンターの存在があげられますが、
私はまだ心底「この人だ!」と思えるメンターに
出会えていません。

だから余計に主人公卓也が羨ましく感じました。

この本に登場する弓池氏は卓也にとって
非常に理想的なメンターです。

読者は自分を卓也になぞらえて
弓池氏からたくさんのことを学び、

卓也とともに成長して、
卓也のように成功できるような気になります。

成功者の事例から自分に足りない点に気付き、
成功できる自分に近づけます。

 

成功するということは成功する自分になること

 

「成功=お金持ちになること」だとは限りません。

人によって目指す成功は異なるでしょう。

でも成功法則は古今東西変わりません。
成功者には共通点はたくさんあります。

その成功法則が一つ一つ登場して
卓也を成長させます。

また、読者の私たちにも
気付きを与えてくれます。

人生はうまくできていて、
各自の成長に合わせて、常にその時その人に
ぴったりなレッスンが与えられます。

今の私には『チャンス』の中で

成功するということは成功する自分になること

というのが一番心に響きました。

考えも行動も成功者と同じになれば成功者になれる
成功者にならなければ、成功はありえない
成功するということは、成功者であるということだ

当然ですが、できていませんよね?

ゴールは人生の成功者になること。
すべての選択肢の中から成功者にふさわしいと思うものを自由に選び、その結果を体験することが大切

成功する自分になっていなければ、
当然ビジネスにおいてもプライベートにおいても
成功はできないのです。

この「成功する自分になる」というテーマと
ビジネスの教えがうまくかみ合っていて
とてもわかりやすかったです。

私のように自己啓発本は読みあさっているけれど
ビジネスについてはほとんど知らない
というビジネス初心者にとって、
マインドセットに最適な本だと言えます。

そして最終的に目指すべき場所は

他の人の成功に貢献した時、
最も大きな成功を手に入れる

という状態です。これぞ究極の”愛”!

自分が成功していなくても、
人の成功を応援することはできます。

逆説的ですが、人の成功を応援できるようになれば
それは自分にとっても最大の成功になるのです。


チャンス 成功者がくれた運命の鍵 [ 犬飼ターボ ]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. おススメ自己啓発・ビジネス本

    『ぐでたまの『資本論』お金と上手につきあう人生哲学』朝日文庫編集…

  2. おススメ自己啓発・ビジネス本

    『借金底なし沼で知った お金の味』金森重樹

  3. おススメ自己啓発・ビジネス本

    『ストーリー思考「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める…

  4. おススメ自己啓発・ビジネス本

    『星の商人』犬飼ターボ

  5. おススメ自己啓発・ビジネス本

    『2週間でお金の悩みがゼロになる魔法のレッスン』はづき虹映

  6. おススメ自己啓発・ビジネス本

    『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』神田昌典

おすすめ記事

  1. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスUP!?
  2. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法
  3. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  4. ぽちぽちビジネスって怪しくないの?仮想通貨で大損した人は注目!
  5. エメポスのプラチナランクでやっと初報酬!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 『お金の真理 大富豪が教える「お金に好かれる5つの法則」』斎藤一人
  2. 『これ、いったいどうやったら売れるんですか?』永井孝尚
  3. ネットビジネス作業日誌(2018年10月29日~11月4日)
  4. 『人生に成功したい人が読む本』斎藤一人
  5. ネットビジネス作業日誌(2019年4月22日~4月28日)
  6. ネットビジネス作業日誌(2019年4月1日~4月7日)
  7. ネットビジネス作業日誌(2019年5月27日~6月2日)
  8. メルカリで売れないものを放置していた結果

ピックアップ記事

  1. 水の妖精
  2. 作業記録
  3. 作業記録
ページ上部へ戻る