SSブログ(旧So-net ブログ)の思い出
ソネットブログ(So-net Blog)は過去に一番稼がせてもらった無料ブログです。
So-net ブログはその後SSブログと名前を変え、2020 年 6 月 1 日にシーサーブログに移行しました。
SSブログ(旧So-net ブログ)では、アフィリエイトでも特にアドセンスで報酬を得ていました。
元々一番最初にSo-netでインターネットに契約し、(まだADSLの時代でしたが…)その流れでゆるーくソネットブログを始めたのがきっかけでした。
その後トレンドアフィリを学び、ソネットブログを中心に複数のトレンドサイトを作成しました。
3~4年前に更新しなくなってからも、アドセンス報酬がたまに発生していたのですが、数日前にアドセンスのサイトを見てみると0円でした。
(2019年の話です)
えっ!?
ソネットブログで今でも報酬が出ていたサイトに行ってみると…何と、削除されていました!
ショックすぎる…
SSブログ(旧So-net ブログ)が削除されたのはなぜ
長年So-net ブログを使用していたので、結構愛着があります。
無料ブログの中でメジャーでもないし、人気もない方かもしれませんが、画面も使いやすいし、一つのIDで5つブログ作成できるのもありがたい。
放置していても、ある程度記事数があればランキングも比較的上位に行けます。
なので、So-netブログは今後もずっとそのまま放置する予定でした。
それなのに、なぜ削除されてしまったかというと、私のうっかりが原因です。
先ほど書いたように、私は以前So-netのインターネット接続会員でした。
しかし、インターネット光に変える時に、自己アフィリで数万円キャッシュバックがあるので他の会社に変更してしまいました。
インターネット回線は自己アフィリエイトで
余談ですが、インターネット開設の自己アフィリエイトはキャッシュバックで数万円戻るのでお得です。
私はA8.netのセルフバックを利用して、実際に高額キャッシュバックの恩恵を受けました。
時々お買い得キャンペーンが行われているので、便乗するとさらにキャッシュバック額がUP!
基本的に何でも自己アフィリエイトができないか確認してお得な場合は積極的に利用していますが、高額だと特にうれしい!
しかし、申請の期限や手続きは要注意です。
送られてくる書類の中でキャッシュバック申請についての記載箇所はよ~~~く読んでおいてください。
意図的ではないかもしれませんが、相手側にしたらできればキャッシュバックする人数は少ない方が経費節減になるでしょうから、目立たないように小さな字で書かれていると見落としてしまう危険性があります。
申請を逃すとせっかくのキャッシュバック制度が水の泡なので、くれぐれもご注意を!
SSブログ(旧So-net ブログ)での報酬
話は戻り、インターネットを他社に乗り換えた後も長年使っていたSo-netのメールアドレスをそのまま使用し続けたくて、使用料月108円のメール会員となっていました。
そして、そのIDを使ってソネットブログを作成していたのです。
消えたメインIDで、一番力を入れていたのは、副業やネットビジネスに関する情報サイトでした。
アフィリエイトの記事が70~80くらいでしたが、数円~数十円でもほぼ毎日アドセンスの報酬が発生していました。
また、そこからレンタルサーバーやドメイン取得のアフィリエイト報酬もありました。
その他、アナ雪が流行った頃に英語の歌詞を載せた記事が結構人気で、今でもたまにアドセンス報酬がありました。
そのメインIDで使用していたメールアドレスを年末の大掃除の時に解約したのです。
維持費は108円だから、ブログが削除されるのに気づいていたら解約しなかったのですが、PC大掃除の際にできるだけスッキリしたくて、So-netのメールアドレスはほぼ使用しておらず、昔登録したメルマガ受信がメインになってしまっていたので、軽い気持ちで解約しました。
そ、そのせいで…ソネットブログが削除され、アドセンス報酬がほぼ0円になってしまったのです。
本当に残念ですが、これもきっとあのブログは捨てるタイミングだったのだと思うようにしました。
もう見られないから覚えていないけど、きっと一番最初の記事は10年前位。
(2019年の話です)
アフィリエイトで稼げるようになるまでのことや、いろいろなアフィリにチャレンジしたことなどを記事にしていました。
しかし、私はもうWordpress派!
アフィリエイトも初心に戻って0からスタートする必要があるからこそ、ソネットブログ削除という事件が起きたのだと思えてなりません。
SSブログ(旧So-net ブログ)に感謝
今から4~5年位前に私はトレンドアフィリに挑戦していました。
(2019年の話です)
マイナーながら、ソネットブログは使いやすい無料ブログの一つで本当にお世話になりました。
トレンドアフィリでも普通のアフィリでも私は報酬が得られました。
私のブログデビューはライブドアブログでしたが、途中からソネットメイン、サブはFC2ブログを使用していました。
記事作成画面とブログデザインの好みの問題でしょうか。
他にもシーサーを使ったことがあります。アフィリ目的ではありませんでしたが、アメブロもかなり長期間使っていました。
当時トレンドアフィリで人気の高い教材を使用していました。
バナナデスクさんはインフォトップで殿堂入りを果たし、下記の教材も人気でした。比較的安価ですが、基本的なことが学べます。
当時トレンドアフィリで成功したアフィリエイターも多かったのではないでしょうか。私も一応稼げたは稼げましたが、ビジネスとして成功したとは到底言えません。
とはいえ、副業として取り組んだ無料ブログのトレンドアフィリエイトで少しでも稼げた経験は、圧倒的な失敗経験の中で数少ないプラスの思い出だといえるでしょう。長年お世話になった愛着のあるSSブログ(旧So-net ブログ)には感謝です。
コメント