閉じる
  1. 本当の失敗とは○○しないこと
  2. エックスサーバーのドメイン無料キャンペーンを利用する
  3. 起業センス診断で起業成功の可能性をチェック
  4. 電脳せどりの仕入れ先一覧【メディア】編
  5. グーグルアナリティクス初心者が見る場所はどこ?
  6. Google Analyticsの検索キーワード”not …
  7. インスタグラムのフォロワー数を無料で増やす方法
  8. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  9. 楽天ROOMの新ランク制度で、Bランクからスタート!
  10. SNS広告で儲かる!?181億円の詐欺事件に私も騙された!
閉じる
閉じる
  1. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスU…
  2. ネットビジネス作業日誌(2019年7月29日~8月4日)
  3. ネットビジネス作業日誌(2019年7月22日~7月28日)
  4. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法
  5. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  6. ネットビジネス作業日誌(2019年7月15日~7月21日)
  7. ぽちぽちビジネスって怪しくないの?仮想通貨で大損した人は注目!
  8. エメポスのプラチナランクでやっと初報酬!
  9. ネットビジネス作業日誌(2019年7月8日~7月14日)
  10. 電脳せどりの仕入れ先一覧【家電量販店】編
閉じる

パワーブログで脱サラ起業 どん底から大逆転!ネットビジネス奮闘記

Zoom無料版にはどんな制限があるの?

お役立ち備忘録

オンラインミーティングやオンラインセミナーで
評価の高いZoomに興味を持ちましたが、

無料版と有料版の違いは何?
無料版にはどんな制限があるの?

という疑問がわいてきたので調べてみました。

というのも、私は今ネットビジネスの中でも
アフィリエイトで安定収入を目指しています。

最初は自力でサイトを作成したりするとしても、
いずれは”外注化”=自動化しなければ
不労所得にならないでしょう?

その時に外注さんとSkypeで話すよりZoomで話した
方がいいかもしれないと思ったからです。

Skypeは嫌いじゃないけど、私の住むマンションは
電波が悪くて…よくポワンポワンと切れてしまい、
スカイプはストレスがたまるのです。

まだ先の話でも、準備あれば憂いなし!
興味がわいたら即調べると、運もついてきます。

 

無料版Zoomで何ができる?

 

Zoomのアカウント取得はもちろん無料です。

無料版の有効期限もありませんから、
一度アカウントを取得してしまえば今後ずっと
無料版を使い続けることも可能です。

有料版は3種類あります。
Zoomのプランと価格はこちらからご確認ください。

無料版の有効期間は無制限!
だから途中で有料版にランクアップしなければ
ならないというプレッシャーもありません。

無料版でもできることがたくさんあります。

 

1.1対1の通話は時間無制限

 
1対1なら何時間でも話すことができるというのも
すごいですね。
打ち合わせにもピッタリですし、プライベートでも重宝しそうです。

 

2.音声・カメラ・画面共有の録画可能

 
Zoomのソフトに付属している機能で録画や録音が
可能です。
ボタン一つで録画を開始、一時停止、終了できる
ので便利です。

ただし、長時間の録画は時間もかかり
容量の少ないPCには負担が大きいので、
大量のデータを扱いたい場合は有料版の方が
よさそうです。

 

3.Zoomの基本的な機能はすべて使い放題

 
もちろん有料版はもっと便利な機能がたくさん
使えますが、無料版でも下記の機能が使えます。

  • 100人の参加者までホスト可能
  • 無制限の1対1ミーティング(上記1.)
  • ミーティング数の制限なし
  • オンラインサポート
  • ビデオ会議機能(HDビデオやHDボイス、同時画面共有など)
  • ウェブ会議機能(デスクトップやアプリケーションの共有、プライベート/グループチャット、挙手が可能、ChromeとOutlookのプラグイン、MP4記録など)
  • グループコラボレーション機能(ブレイクアウトルーム、ホワイトボード機能、iPad/iPhoneアプリを画面で共有など)
  • セキュリティ(SSL(セキュアソケットレイヤー)暗号化、AES 256ビット暗号化)

 

無料版Zoomの制限は?

 

無料でこれだけ使えたら十分だとも思いますが、
では一体どんな制限があるのでしょうか。

制限されているのは、グループミーティングです。
グループミーティングンのみ40分までと
制限されています。

つまり、40分以上の3名以上のMTGが必要な場合
のみ有料版にグレードアップすればよいのです。

ネットビジネスの種類によってZoomの使い方も
それぞれです。
まずは無料で始めてみて、必要に応じて有料版へ
切り替えていくと良さそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. インスタグラム人気ランキング

    Instagramの人気ランキングが知りたい

  2. お役立ち備忘録

    FacebookのOGP設定とは?

  3. お役立ち備忘録

    Googleフォームの使い方はアンケートだけじゃない!

  4. お役立ち備忘録

    ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法

  5. 楽天ROOMの新ランク制度で、Bランクからスタート!

  6. Instagramでよく見るハッシュタグ(#)のプチまとめ

おすすめ記事

  1. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスUP!?
  2. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法
  3. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  4. ぽちぽちビジネスって怪しくないの?仮想通貨で大損した人は注目!
  5. エメポスのプラチナランクでやっと初報酬!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 『強運を味方につける49の言葉』本田健
  2. 心理テスト、動物を捨てる順番でわかることは?
  3. ネットビジネス作業日誌(2019年4月15日~4月21日)
  4. YouTubeの文字起こし機能で聞きたいとこ取り!
  5. 「お金欲しい!」なら○○を変えよう
  6. 『非常識な成功法則 新装版』神田昌典
  7. Googleドライブの空き容量はどこで確認できる?
  8. 小さな成功体験の積み重ねが、目標を現実にする

ピックアップ記事

  1. 水の妖精
  2. 作業記録
  3. 作業記録
ページ上部へ戻る