『強運を味方につける49の言葉』本田健
あなたは自分が運がいいと思っていますか?
経営の神様として有名な松下幸之助さんが
会社の採用面接時に
「あなたは運がいいですか?」
と聞き、AさんとBさんが五分五分の場合
強運の持ち主の方を採用したという
エピソードの影響か、
私も過去に転職活動の面接の際
運がいいかどうか数回聞かれたことがありました。
それまで、何かいいことがあると
「ラッキー♪ ついてるな~。」
と思うことはあっても、
運が良いかどうか考えたことはありませんでした。
でも面接時にそのようなことを聞かれてから
過去の出来事をいろいろと思い返してみて、
私って運がいいなー
と思うようになりました。
人生どん底も味わって、
最悪な事態もたくさん経験していますし、
波瀾万丈のジェットコースター人生でしたが
それでもなお、人生を総合的に考えると
運がいいと思えることがたくさんあります。
でも、この本を読んで感心することが多々あり
まだまだ運を磨く修業が足りないと痛感しました。
43「ベストから、もう三回工夫できる人が、成功する。」
自分なりに頑張ったと感じていても、
自分と同じくらい頑張っている人は星の数ほど
いることでしょう。
だから人並みの成功しかできません。
でも飛び抜けて素晴らしい結果を出す人というのは
そこからプラスαの努力があるのです。
もうひと踏ん張り、もう二踏ん張り、
そして限界を越えてさらにもう一回!
徹底的にやる。
もちろん手は抜かない。
そこから小さな一工夫、ひと頑張りを加えてみると
すぐに結果は出なくても
自信と実績が積み重なって他の人がつかめない
大きな強運を手に入れることができるのです。
うーん、その通りだと思います。
私も頑張っているけれど、もうひと頑張り!
今回は絶対にやり抜くと決めているので
”ベストからもう三回”を念じて頑張ろうと
励まされました。
3「運のいい人は、自分の未来を予言する」
あなたは、自分の未来の姿をどのようにイメージしていますか?
たとえば十年後、あなたはどうなっているでしょうか?
たいていの人は、あまり華々しい予測はできないのではないでしょうか。
というのも、現在の延長線上に、自分の未来をとらえているからです。
今、たいした成功をしていない人は、バラ色の未来は描けないのです。
これまでいろいろな成功哲学や自己啓発の本を
読んだり、セミナーに参加したりしてきましたが
成功者は同じようなことを言います。
十年後に、起業して成功していたいというなら、逆算して今何をすればいいのか考えてみましょう。
資金、人脈、経営計画などさまざまな事業について、十年分の予定表を用意して、「成功した時点」から逆算するのです。
そして、そのルートを逆に辿っていけば、そのとおりになる可能性が大です。
今、私が学んでいる
次世代起業家・経営者アカデミー(PM)の
加藤将太氏も全く同じことをよく言っています。
成功者たちは、
「(成功して)どうなりたいか」という
成功のビジョンしか見据えていません。
そして将来の「成功している自分」から見て
成功するために今の自分に足りないことを
一つ一つ積み重ねていくことで、
成功を実現するのです。
スタートは今の自分ではなく、
成功した未来の自分です。
苫米地英人氏の考え方も同じでした。
あなたは、どんな未来でも作り出すことができます。
頭ではわかっていても、
今まではやっぱり「現在⇒未来」へ向かって
努力してきたように感じます。
最近やっと「未来⇒現在」という感覚を
掴みかけてきたのですが、まだ定着していないので
モヤモヤ感があり、手探りで不安定です。
明確なビジョンを思い描いて、
確信をもって「未来⇒現在」を実現できるように
修業は続きます。
11「楽しいプレゼントは、波紋を広げながら、みんなを幸せにする」
本田健氏のリアルエピソードにほっこりしました。
誰でも人にプレゼントをして、喜んでもらえると
嬉しいものです。
かといって、お金がないとこの実話みたいに
沢山の人に贈り物はできないけど…と思いつつ、
もちろん自分から人に与えられるものは
物やお金に限らないこともわかっています。
愛が欲しければ、愛を与えればいい。
友情が欲しければ、友情を与えればいいのです。
誰かに優しくすれば、その優しさは回り回って、あなたに戻ってきます。
この世界の「与えるものは、与えられる」の法則を体感してください。
そうです!私の今年のテーマの一つは
Give・Give・Give
でした。
もっと誰かを幸せにして、自分も幸せになれたら
いいなーと思いました。
そんな風にたくさんの人がお互いに思いやり合い、
幸せが広がるといいですね。
以上、49の言葉すべてがいいのですが
特に今の私が心がけたい3つをご紹介しました。
きっと読むだけで運が良くなるでしょう。
強運を味方につける49の言葉 (PHP文庫) [ 本田健 ]
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。