閉じる
  1. 起業センス診断で起業成功の可能性をチェック
  2. グーグルアナリティクス初心者が見る場所はどこ?
  3. エメラルドポストに新ランク登場!報酬争奪戦は激化
  4. ノウハウコレクターに陥ってしまう人の心理
  5. 電脳せどりの仕入れ先一覧【家電量販店】編
  6. 「昇給」したといえる?基本給DOWN&手当UP
  7. 副業でネットビジネスを始めたい人へのおすすめ
  8. 【収入ポテンシャル測定】第11回受験結果
  9. 副業でネットビジネスを始める時に注意すること
  10. 試験官バイト、東京会場は争奪戦!落ちて良かった!?
閉じる
閉じる
  1. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスU…
  2. ネットビジネス作業日誌(2019年7月29日~8月4日)
  3. ネットビジネス作業日誌(2019年7月22日~7月28日)
  4. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法
  5. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  6. ネットビジネス作業日誌(2019年7月15日~7月21日)
  7. ぽちぽちビジネスって怪しくないの?仮想通貨で大損した人は注目!
  8. エメポスのプラチナランクでやっと初報酬!
  9. ネットビジネス作業日誌(2019年7月8日~7月14日)
  10. 電脳せどりの仕入れ先一覧【家電量販店】編
閉じる

パワーブログで脱サラ起業 どん底から大逆転!ネットビジネス奮闘記

エックスサーバーのドメイン無料キャンペーンを利用する

3年ぶりにWordpressでブログを作成しようと決め、
サーバーはどこにしようかな?と迷いました。

過去にエックスサーバー、ロリポップ!、
さくらサーバーを使用したことがありますが
パソコンに詳しい訳ではないので
詳細は比較できず、どこも悪くないと感じました。

 

レンタルサーバーの選び方

 

初めて独自ドメインでサイトを運営するとき
レンタルサーバーについて調べると思います。

パソコンに詳しい人なら、
各サーバーのWebサイトに書かれている内容や、
レンタルサーバーの技術的批評をしているサイトを
読めば、性能の良し悪しがわかると思います。

でも、PCを仕事で日常的に使っていても
PCそのものについてあまり詳しくない場合、
選び方は難しいですよね?

え?独自SSLって何のこと?
容量とか速度とかどうチェックすればいいの?

その場合は以下のような項目について
優先順位を決め、
最優先事項から考慮して決めるはずです。

  • 初期費用
  • 維持費用
  • サポート体制
  • 独自ドメイン設定のしやすさ
  • WordPress等のインストールが簡単にできるか
  • マルチドメインはいくつまで可能か
  • セキュリティはどうか

ご自身が一番重要だと思う項目を比較して
数多くあるレンタルサーバーから
ベストなものが選んでください。

 

エックスサーバー、ロリポップ!、さくらレンタルサーバの使用感

 

私はこれら3つのレンタルサーバーしか
使用したことがありませんが、

PCに詳しくない一般人の感想でも
どなたかの参考になるかもしれないので、
簡単に使用感を書いておきます。



エックスサーバー

  • ネットビジネス関連サイト運営者からの
    評価が高く、使用している人が多い印象。
  • わからないことがあってもGoogle検索すると
    必ず答えが書かれてあるサイトが見つかるので
    便利。
  • ログインサイトが2つあるので慣れるまで
    混乱しやすい。
  • WordPressの簡単インストールは本当に簡単。
    でも、どこにインストールされるか
    ディレクトリの説明不足で、後から変えたくても
    できなかったのが残念。
  • 独自SSLがよくわからなかったが、説明が
    わかりやすかった。無制限に無料、設定も簡単。



ロリポップ!

  • 一番最初に使ったレンタルサーバーで、
    よくわからないことだらけだったが、
    サポートに問いあわせると、迅速かつ親切に
    答えてくれたので信頼できた。
  • 料金プランが細かく分かれていて、
    良心的な低価格でスタートできる。
  • ロリポップ!とムームードメインは同会社なので
    一緒に使うと設定などもスムーズでわかりやすい。
    (ムームードメイン以外で取得したドメイン設定は少しややこしいかも。)
  • ムームードメインは格安なので、
    トレンドアフィリで大量にサイト作成する場合は
    経済的におススメ。
  • POPなイラストや明るいイメージカラーによって
    サーバー設定の”難しい”という印象が薄れる。



さくらのレンタルサーバ

  • 老舗のレンタルサーバー会社らしく、
    ホームページや使い方解説などがオーソドックスで安心できる。
  • WordPressが月515円から使用でき、
    年間一括払いにすると割引になるのが便利。
  • 初期費用もお手頃価格でコスパが良い。
  • 全体的に優等生の印象で、可もなく不可もない
    やや地味めな印象。

 

エックスサーバーのドメイン無料キャンペーン

 

上記のように、正直これまで使用したことがある
3つのレンタルサーバー会社には、
それほど差がありませんでした。

それでも今回エックスサーバーを選んだのは
たまたまドメイン無料キャンペーンが
行われていたからです。

ドメインは格安もあり、ピンキリですが
「.com」や「.net」「.info]「.biz」など
一般人がサイト作成に使用するドメインの場合、
平均月1000円前後でしょうか。

安ければ年に数百円、高ければ2000円以上
かかる人気ドメインもあります。

エックスサーバーのドメイン無料キャンペーンは
不定期に行われますが、
1サーバーを契約すると、好きなドメインが1つ
無料で取得でき、サーバーを使用し続ける限り
更新料もかかりません。

対象ドメインは以下の5つ
(.com/.net/.org/.biz/.info)です。

希望するドメインが空いていれば、
新規でも移管もOKです。

「.jp」はありませんが、人気ドメイン5つから
選べるし、何より更新費用がかからないのは
とてもお得です。

しかも、自己アフィリなら(A8.netの場合)
2858円キャッシュバックされるので、
初期費用3000円が実質142円!

どうせ始めるならドメイン無料キャンペーンを
利用すると、とってもお得です。
現在行われていない場合は、少し待つとスタートしますよ。

レンタルサーバー契約をお考えの方には
選択肢の一つとしておススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. お役立ち備忘録

    アフィリエイトで稼げる定番ネタ12カ月

  2. お役立ち備忘録

    たった10秒!ワードプレスのテーマを調べる方法は超簡単

  3. 落ち込むカエル

    「スマホで簡単に稼げる!」副業情報にうんざり

  4. お役立ち備忘録

    Google Search Consoleに登録できない?まずは…

  5. お役立ち備忘録

    今さら聞けないネットビジネス基本用語「SEO」編

  6. 起業センス診断

    起業センス診断で起業成功の可能性をチェック

おすすめ記事

  1. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスUP!?
  2. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法
  3. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  4. ぽちぽちビジネスって怪しくないの?仮想通貨で大損した人は注目!
  5. エメポスのプラチナランクでやっと初報酬!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 起業準備メルマガに登録
  2. エメラルドポストに新ランク登場!報酬争奪戦は激化
  3. 試験官バイト、東京会場は争奪戦!落ちて良かった!?
  4. メルカリで売れないものを放置していた結果
  5. 『生きる意味 人生にとって一番大切なこと』アルフレッド・アドラー
  6. ROOMで楽天ポイントをザクザク貯められるか?
  7. 「スマホで簡単に稼げる!」副業情報にうんざり
  8. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法

ピックアップ記事

  1. 水の妖精
  2. 作業記録
  3. 作業記録
ページ上部へ戻る