閉じる
  1. 副業でネットビジネスを始めたい人へのおすすめ
  2. 「目標を手帳に書くと叶いやすい」というのは本当?
  3. ZoomとSkypeの違いって何?
  4. 実績作りは転売とアフィリエイトのどちらで挑む?
  5. 自動売買ツールは本当に稼げるか?ブックメーカーの場合
  6. ノウハウコレクターに陥ってしまう人の心理
  7. Googleドライブの空き容量はどこで確認できる?
  8. アメーバブログでアフィリエイトは禁止⇒可能に!
  9. Google Adwords以外のキーワードツールで無料おすすめは?
  10. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスU…
閉じる
閉じる
  1. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスU…
  2. ネットビジネス作業日誌(2019年7月29日~8月4日)
  3. ネットビジネス作業日誌(2019年7月22日~7月28日)
  4. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法
  5. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  6. ネットビジネス作業日誌(2019年7月15日~7月21日)
  7. ぽちぽちビジネスって怪しくないの?仮想通貨で大損した人は注目!
  8. エメポスのプラチナランクでやっと初報酬!
  9. ネットビジネス作業日誌(2019年7月8日~7月14日)
  10. 電脳せどりの仕入れ先一覧【家電量販店】編
閉じる

パワーブログで脱サラ起業 どん底から大逆転!ネットビジネス奮闘記

消費者センターに相談がベスト!高額塾の返金方法(前編)

相談

ネットビジネスにチャレンジするために
張り切って高額塾に入ったり、
高額の情報商材を購入したりしたけれど、

内容がお粗末すぎて詐欺まがい!

支払った10万円、20万円、30万円、50万円、
100万円…200万円を取り返したい!

という人も多いと思います。

ネットビジネスの高額塾や情報商材で失敗した
とは、正直家族や友達には相談しにくいでしょう。

一人で悩んで悶々としている人、
借金を抱えて苦しんでいる人もいると思います。

私は過去に3回、返金してもらった経験があるので
悩んでいる人のために実体験をシェアします。

 

高額塾の返金請求は消費者センターに相談すべき

 

今回紹介するのは昨年2017年の実体験です。

今思えば病んでいるとしか思えません。

ノウハウコレクターの道をわき目もふらず
まっしぐらに突っ走っていた時期でした。

大馬鹿者で真実を語るのは恥ずかしいのですが、
誰でも精神的に不安定な時は
道を踏み外してしまうこともあるでしょう。

私と同じような経験をする人が減るように
恥を忍んでお伝えします。

高額塾の内容は、バイナリーオプションやFXの
自動売買ツールです。
よくありがちな、入金しておけばほったらかしで
資金が増えるというもの。

当時一つの会社で、一人の高齢男性を広告塔に
4~5つのプロジェクトを仕掛けていて、
私はそのシリーズを3つも購入してしまいました。

  1. 4月上旬に購入。
    10万円をクレジットカードの一括払い。
  2. 4月下旬に購入。
    298,000円をクレジットカードの24回分割払い。
  3. 5月上旬に購入。
    10万円をクレジットカードの一括払い。

7月上旬に某セミナーで知り合った方に

その情報商材は詐欺だ、
友人は全額返金してもらったとの話を聞きました。

 

さ、詐欺~!!!

 

確かに、言われた通りに作業していたのですが
ちっとも儲けていませんでした。

一つの案件は海外のFX会社に口座を開設し、
連絡が来たら入金する手はずでしたが、

私は運よく(?)その会社から連絡がなく
問い合わせていたところでした。

詐欺だと教えてくれた方が
返金を勝ち取った友人が参考にしたという
被害者の掲示板アドレスを教えてくれました。

その掲示板の中に全国の騙されカモたちが
悲痛な叫びを書き込んでいました。

実際に返金を手にした人も混じっていたので、
それぞれの返金方法を熟読しました。

販売会社には連絡がつかないので、
中には決済代行会社に

「詐欺商材を売りやがって!金返せ!」

といったようなしつこいクレーム攻撃で
返金を勝ち取った人も少なからずいたようですが、
個人的には賛成しかねる方法です。

 

そもそも、すべては自己責任です。

 

購入すると決めたのは自分ですから、
たとえそれが詐欺商材だったとしても

クレームを言いまくって相手を根負けさせる
というのは筋が違う気がします。

誰かに負のエネルギーをぶつけると
必ずいつか自分に戻ってきてしまいます。

因果の法則は目に見えないところで
常に働いています。

ついつい熱くなってしまう気持ちもわかりますが、
返金請求をする際には
できるだけ冷静になって心を落ち着かせ、

それと同時に迅速に行動すべきだと思います。

掲示板をすべて読み、一番スムーズな返金方法は
消費者センターに相談することだとわかりました。

 

消費者センターは融通が利かない!でも頼れる存在

 

市町村にも消費者相談窓口はありますが、

大きな金額を返金してもらうには

インターネット情報商材にも詳しく、
経験豊富な職員の方がいる可能性の高い、

大きめの消費者センターに相談する方が
事が進みやすいでしょう。

お世話になったのにこんな風に言うと失礼ですが、
消費者センターは時代遅れです。

E-mailでの連絡ができないので
書類のやりとりはFAXが基本です。

また、最初に電話に出てくれた方が担当者になり
変更は不可。

その担当者の方がお休みの場合は、
他の人に引き継ぎをしていない限り、
他の職員の方に相談することはできません。

夏休みを挟んでいたのもありますが、
私の担当者の方は2回ほど
1週間以上のお休みをされ、

その間に先方から連絡が来るなど進展があって
困りました。

しかし、電話で食らいつき、
上司の方にアドバイスをもらうことができました。

何より、みなさんご存知の通り
私は多忙な社畜サラリーマンなので

平日の営業時間内に
消費者センターへの電話の時間を捻出するのが
大変でした。

7月~10月まで何度も昼休みに電話したりFAXしたり
最初の相談と抗弁書の記載の時は
直接消費者センターに行って数時間費やしたり

それなりに時間と労力をかけて
全額返金を勝ち取りました。、

7月からスタートして、
8月に分割払いした分が返金され、
10月上旬と下旬に一括支払い分が返金されました。

担当してくださる職員の方の当たりはずれがある
ともいわれますが、プロはプロです。

交渉事はすべてやってもらえるので、
自力で行動するよりメリットが多いと思います。

自分が直接詐欺まがいの会社と交渉して
嫌な思いをする必要もありません。

私は消費者センターを介する方法を
強くおススメします。

後編へつづく>>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. お役立ち備忘録

    アフィリエイトで稼げる定番ネタ12カ月

  2. カモにされる

    カモになるのはもうまっぴら!いつまでカモを続けますか?

  3. WordPressのプラグインAkismetでAPI Keyを取…

  4. 売れるコピーライティング技術が10分であなたのものに!?

  5. 水の妖精

    アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアク…

  6. お役立ち備忘録

    たった10秒!ワードプレスのテーマを調べる方法は超簡単

おすすめ記事

  1. アドセンス特化のイラスト素材が無料で使える「イラストック」でアクセスUP!?
  2. Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしない方法
  3. ブックメーカー「1×BET」(ワンバイベット)の退会方法
  4. ぽちぽちビジネスって怪しくないの?仮想通貨で大損した人は注目!
  5. エメポスのプラチナランクでやっと初報酬!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ネットビジネス作業日誌(2019年4月29日~5月5日)
  2. ネットビジネス作業日誌(2019年6月3日~6月9日)
  3. 『生きる意味 人生にとって一番大切なこと』アルフレッド・アドラー
  4. ZoomとSkypeの違いって何?
  5. スヌーピー好きなら無料アバター作成はこのサイトで!
  6. 心理テスト、動物を捨てる順番でわかることは?
  7. 『7つの習慣』F・コヴィー
  8. 『GRIT(グリット)平凡でも一流になれる「やり抜く力」』 リンダ・キャプラン、 ロビン・コヴァル

ピックアップ記事

  1. 水の妖精
  2. 作業記録
  3. 作業記録
ページ上部へ戻る