HTMLでセンタリングしたい場合は
を使用するのが簡単だと思いますが、先日トライした時にどうしても中央寄せになりませんでした。
CSSが使えない環境なので、
どうにかHTMLで画像をセンタリングしたい!
正直特別詳しい訳でもないので
何が原因なのかわかりませんでしたが、
HTMLとCSSを学んだ時に、難しい印象しかなく、今ではうっすらとしか覚えていない「要素」が絡んでいるような気がしました。
遠い記憶ですが、インライン要素とかブロック要素とかたくさんテストにも出てきて苦労しました。
私は失業時代にハローワークの職業訓練校の一つ、全日制のWebデザイン学校で、半年間みっちりと学ばせていただきました。
「きっと、あれよ、あれ!divを使うのでは?」
という予想のもと昔のHTML/CSSの教科書を引っ張り出して来て悪戦苦闘しましたが、やはり直らず、たくさんネットサーフィンしてやっと発見しました。
HTMLだけで画像をセンタリングする方法
画像をブロック要素にするために
で囲うところまでは惜しかったのですが、
その要素に対してセンタリングを命令するには以下のHTMLでした。
<img src="画像のURL" width="画像の幅" height="画像の高さ" alt="画像のテキスト">
</div>
text-align:center
なるほど~!!お久しぶりです。
これはよく実技テストに出ました。
卒業後Webデザインの仕事に就かなかったので、ほとんど使うこともなく忘れがちですが、
ネットビジネスに携わる際に
完璧ではないにせよHTMLとCSSがわかる、自分でWebサイトを0から作成した経験がある、というのがとても役立っています。
いろいろなサイトを調べて、
久しぶりに少し復習できて楽しかったです。
ネット検索も便利ですが、今ならAIに聞く方が手っ取り早いのでしょうか。
AIは日々目まぐるしく進化しているものの、まだ絶対的に信頼はできません。
時代に逆行するようですが、やはり紙の方が調べやすいことも多々あります。事典を1冊持っているとササッと調べられて便利です。私のは古いので、改訂版を手に入れたいと思います。
コメント